姫路市でマンションの玄関前の剪定をおこないました。
生け垣の刈り込み
今回はマンションの玄関先での剪定をおこなった様子を紹介します。まずは生け垣の刈り込みです。生け垣の刈り込みのポイントはやはり高さを揃えることです。揃えたい高さに目線を合わせて作業します。
ある程度進むと、少し離れたところから高さが揃っているか確認します。
この時にずれているところがあれば揃えておきます。
サツキの生け垣があるのですが、前が通り道になっています。
はみ出ていると通行の妨げになるかもしれないので、積んであるレンガよりも内側で収まるように揃えます。
この生け垣は根元の部分が外から見えやすくなっています。
ここに葉っぱがたまっていると、剪定ができていても綺麗に見えません。
狭いところですが丁寧に掃除していきます。
↑ 小さなお庭の剪定
次は反対側のお庭を剪定していきます。
枝が大きく暴れている木は、必要な部分だけ残して短くします。
次はシンボルツリーを剪定します。
大きく伸びた枝は付け根から切ってしまいます。
剪定するときには葉の濃淡を意識します。
木の上の方は枝葉を少なくし、下の方は多めに残します。
上の方ほど日光がよく当たり成長が早いので、あらかじめ枝葉を減らしておきます。
サツキは丸く刈り込んでいきます。
この時期には花芽が付いているので、花を見たい場合は伸びている部分だけを主に刈って、全体的に揃えるぐらいにします。
アベリアも丸く刈り込みます。
サツキほど綺麗には揃いませんが、なめらかに丸くしていきます。
枯れ枝も取り除いて、根元部分からスッキリさせます。
写真中央のハランも折れている葉や茶色くなっている葉は取り除いておきます。
↑ 作業完了
生け垣は綺麗に高さが揃っています。
側面も塀から大きくはみ出ることがなく、通行の妨げになることもありません。
木の根元は丁寧に掃除をおこないました。
根元の葉は掃除しなければ長期間そのままのことがあります。
綺麗な状態を保つために狭いところや細かいところも掃除していきます。
シンボルツリーも伸びた枝がなくなり、まとまりが出ました。枯れ葉や枯れ枝も取り除くことで、スッキリとした印象のお庭になり、綺麗な玄関前が仕上がりました。