姫路市で元々あった庭木を移植して、モミジを植えました。
↑ モミジの搬入
今回のメインとなるモミジは大きく、重さもあるのでユニックとユンボを使って搬入します。
まずはユニックでモミジを吊って、一旦地面まで下ろします。
次に、ユンボでモミジをつり上げて、植えるところまで運んでいきます。
↑ モミジの植え付け
モミジの植え穴を掘っていきます。
元々あった庭木を掘り起こして、メインのモミジの根鉢よりも少し大きめの穴を掘ります。
周囲の通路が汚れないようにシートを敷いてから土を移動させます。
ユンボで運んできたモミジを植えます。
枝を縛っていた縄を外して、木の裏表を確認しながら位置や角度を調整します。
植え付けができたので水やりをしていきます。
植え付けの時に、根鉢の上には土をかけず、根鉢の周囲に土を盛って、水鉢を作ります。
土を盛ることで水やりの時に周囲に水がこぼれることがありません。
水が根鉢の底までしっかりと行き届くように、幹を左右に少し揺らして水を流し込みます。
水やりの後は土を戻して支柱を取り付けます。
土は周囲に盛ってある土よりも少し低い高さでならします。
支柱は木の正面とは反対側に立てます。
今回の場合では、家からモミジを見るので、庭側に支柱を立てました。
支柱は焼いて黒くすることで、目立ちにくくしています。
最後にバークでマルチングをして完成です。
マルチングをすると綺麗に見える以外にも、草が生えにくくなるなどの効果があります。
次は通路周辺にもモミジを植えていきます。
元々あった庭木を掘り起こして別の場所に移植します。
新たに植えるモミジの根鉢に合わせて植え穴を掘ります。
モミジがたくさん植えられた空間ができあがりました。
真っ直ぐ植えるのではなく、木の形をみて、少し斜めに植えてあるものもあります。
通路の歩きやすさや、他の木との関係を考えて、1本ずつ丁寧に植えました。
春は芽吹きの綺麗な季節ですが、1年を通して季節によって姿を変えていくモミジの景色を楽しめそうです。