Journal

藤本ブログ 「姫路市芝生の庭の植栽剪定工事」

2022.05.24

藤本ブログ 「姫路市芝生の庭の植栽剪定工事」

おはようございます。

いつもサンガーデンブログを
ご覧いただきありがとうございます!
姫路市お庭づくり専門店サンガーデン藤本です。

今回は「姫路市芝生の庭の植栽剪定工事」です。
どうぞ最後までご覧下さいm(__)m

ご覧ください。

「姫路市芝生の庭の植栽剪定工事」

姫路市で剪定工事をおこないました。

 ↑ 作業前

マキの刈り込みをします。

木の下に灯籠があり、お隣の建物や敷地との距離が近く、作業が難しい場所になっています。

寒冷紗を多めに敷いたり、ゴミがお隣に入らないようにしたり工夫しながら作業します。

大きな木の下の生け垣は複数の種類の木によって構成されています。

種類ごとに伸び方が異なるので、大きく伸びた部分もあれば、ほとんど伸びてない場所もあります。

全体のバランスを見ながら平均的に刈り込みをしていきます。

この場所にはサルスベリやゲッケイジュなどが植えられています。

種類の違う木が並んでいると、枝の伸び方や葉の付き方の違いがよく分かります。

大きなオリーブは枯れていました。

倒れてくると危ないので短く切ってしまいます。

 ↑ 作業の様子

マキは刈り込みをするので、ゴミが小さくなります。

寒冷紗を丁寧に敷いても、木の根元など必ずゴミが落ちてしまうところがあります。

落ちたゴミは、最後に手ぼうきで掃いて集めます。

枯れていたオリーブは、何回かに分けて切っていきます。

大きい木なので1回で切ろうとすると、支えきれずに思わぬ方向に倒れることがありとても危険です。

この現場は建物も近いので、木を倒す方向に特に注意が必要です。

 ↑ 作業完了

刈り込みをしたマキは飛び出た葉がなく、綺麗な仕上がりになりました。

塀の上や灯籠の上、木の足下まで掃除することで、スッキリとした空間になりました。

お隣の敷地にもゴミが落ちていないか確認します。

生け垣は高さや側面が揃っているかを確かめながら刈り込みました。

あまり伸びていないところは、特に飛び出している枝を短くするぐらいにします。

大きく伸びているところは、全体的に短く刈り込んで、伸びていない部分とできるだけ差がないように仕上げます。

左側のゲッケイジュは剪定をおこない枝葉の量を減らしました。

右側のサルスベリはこれから花を枝の先端に付けます。

長い枝を切ってしまうと花が咲かなくなってしまうので、今回は剪定せずにそのまま置いておきます。

必要な部分はしっかりと残しながらもまとまりのあるお庭になりました。

最後までご覧いただき有難うございますm(__)m

次回も是非ご覧下さい。

今日も一日頑張ってきます!

ご覧ください。